オリヴの園Wild Olive Grovessince 2000
Sendai-Version since 2002
 
聖書というとキリスト教の神話、非科学的文書というイメージをおもちかもしれませんが、
さにあらず、非常に論理的な書物であり、また心温まる手紙のようなものです。
 
オリヴの園 は、2000年4月より自称カボペンが書き綴った聖書に纏わる小稿集です。
その基礎には、前任校である横浜国立大学での聖書研究活動がありました
2002年4月より東北大学に転任し、新たな導きを模索しつつ、気長に書き綴っております。
【URLが変わりました。http://kaboliveland.life.coocan.jp/olive.html
 
東北大学川内聖書研究会(Kawauchi Bible Reading Club)、並びに
横浜国立大学聖書研究会 Olive の活動に興味のある方は、mlf52828@nifty.comまでご連絡ください。
 
※初めてご訪問いただいた方は、聖研のイロハ:イからお進みください!
※※最新の記事は;読み落とし(15.9.2021)です。
 
私的執筆方針Private Policy of Writing
オリヴの園は、3つの基本、1つの願い、3つの指針の下で執筆されています。
【Foundations】
@まことの神を100%とし、私たち人間を0%とするところを基本とする。
A神の義は、ただイエス・キリストの信仰により、キリストに信頼する人々に与えられる。
B神の御心は、神のごとく、他者に対して、常に与え、愛し、赦し、仕える生き方に人を招くことにある。
【Wish】
C自らが異邦人であることを自覚し、神の選びの民イスラエルが回復されることを切に願う。
【Guidelines】
D神の言葉たる聖書66巻の解釈においては、所詮は人間のわざであることを覚えつつ、神からの解き明かしを待つ。
E真理と考えられる複数の事柄に矛盾と思われることがあったとしても、いずれかを斥けることはしない。
F出来うる限り平易な用語を使い、溢れる喜びと熱き想いを伝える。
 
オリヴの園・略歴】
2000年4月〜9月:オリヴの園 執筆活動開始。後に、オリヴの園1と改称。
2000年10月〜2001年3月:オリヴの園2
2001年4月〜2001年9月:オリヴの園2001S
2001年10月〜2002年3月:オリヴの園2001W
2002年4月〜2003年3月:オリヴの園2002(Sendai-Version)
2003年4月〜2003年9月:オリヴの園2003S
2003年10月〜2004年3月:オリヴの園2003W
2004年4月〜2004年9月:オリヴの園2004S
2004年10月〜2005年3月:オリヴの園2004W
2005年4月〜2005年9月:オリヴの園2005S
2005年10月〜2006年3月:オリヴの園2005W
2006年4月〜2006年9月:オリヴの園2006S
2006年10月〜2007年3月:オリヴの園2006W
2007年4月〜2007年9月:オリヴの園2007S
2007年10月〜2008年3月:オリヴの園2007W
2008年4月〜2008年9月:オリヴの園2008S
2008年10月〜:2009年3月:オリヴの園2008W
2009年4月〜2009年9月:オリヴの園2009S
2009年10月〜2010年3月:オリヴの園2009W
2010年4月〜2010年9月:オリヴの園2010S
2010年10月〜2011年3月:オリヴの園2010W
2011年4月〜2011年9月:オリヴの園2011S
2011年10月〜2012年3月:オリヴの園2011W
2012年4月〜2012年9月:オリヴの園2012S
2012年10月〜2013年3月:オリヴの園2012W
2013年4月〜2013年9月:オリヴの園2013S
2013年10月〜2014年3月:オリヴの園2013W
2014年4月〜2014年9月:オリヴの園2014S
2014年10月〜2015年3月:オリヴの園2014W
2015年4月〜2015年9月:オリヴの園2015S
2015年10月〜2016年3月:オリヴの園2015W
2016年4月〜2016年9月:オリヴの園2016S
2016年10月〜2017年3月:オリヴの園2016W
2017年4月〜2017年9月:オリヴの園2017S
2017年10月〜2018年3月:オリヴの園2017W
2018年4月〜2018年9月:オリヴの園2018S
2018年10月〜2019年3月:オリヴの園2018W
2019年4月〜2019年9月:オリヴの園2019S
2019年10月〜2020年3月:オリヴの園2019W
2020年4月〜2020年9月:オリヴの園2020S
2020年10月〜2021年3月:オリヴの園2020W
2021年4月〜:オリヴの園2021S
 
Index
 
聖研のイロハ(初めてご訪問いただいた方は、こちらから、どうぞ!)
イ:手紙なら理解できるはず…
ロ:ギリシャ語音痴でも新約聖書は読める!?
ハ:旧約聖書はおまけなの?
ニ:聖書は書簡。しかも朗読された手紙だった!
ホ:安息日って日曜日!?
ヘ:聖書は男尊女卑!?−聖書における女性たち:Part 1−
ト:ヤコブ書は藁(ワラ)の書!?
チ:信仰義認−ヤコブ忍法帳
リ:文語訳の魅力−翻訳へのこだわり
ヌ:神の言葉には力がある
ル:神の言葉はあやまらない
ヲ:神の言葉は廃れない
ワ:神の言葉は響き合う
カ:報いと恵みの交わるところ−聖書は聖書をもって解釈する
ヨ:尽きせぬ泉
タ:憐れみの国−神の意図した理想郷
レ:宿り木
ソ:イエスの血肉
ツ:飼い葉桶−受肉の奇跡
ネ:自由な引用
ナ:惜しみなく愛はねたむ!?
ラ:神殺し
ム:ろばに乗る王
ウ:ヨブの忍耐
ヰ:聖書義人伝
ノ:義人アベル
オ:ラハブとロト
ク:いちじく a la carte
ヤ:収穫の主
マ:人の労苦は…
ケ:偶像崇拝−イエス・キリストを偶像にした人
フ:土の器
コ:おとずれのとき
エ:さばきの庭にいた弟子は誰か?
テ:あなたはわたしを愛するか?
ア:知ること、そして愛すること
サ:折衷の罠−わかっちゃいるけど…
キ:捕らわれの霊
ユ:隔ての壁
メ:ともしび
ミ:地の塩
シ:十戒は誰のもの?
ヱ:神の命令−愛せよ、そして、生きよ
ヒ:宗教のポルノ化
モ:ウィルス・チェッカー:−∞の謙遜
セ:我ら異邦人
ス:受けるよりも与えるほうが幸い
ン:「夕があり、朝があった」−光あれ!(完)
 
聖研のイロハ in Summer Vacation 2000
「人にはふさわしい助け手?」−聖書における女性たち:Part 2 −
「夫に従え」?「妻を愛せよ」?−聖書における女性たち:Part 3 −
責任転嫁−林檎殺人事件
割礼に見る歴史の暗部
反ユダヤ主義の芽生え−「ナザレ派」の苦悩
キリストを殺したのは誰か?−反ユダヤ主義はキリスト教会から始まった?
公同の教会−えっ、プロテスタントもカトリックなの?
目から鱗が落ちる−聖書に基づく諺 No.1
豚に真珠−聖書に基づく諺 No.2
笛吹けど踊らず−聖書に基づく諺 No.3
バプテスマのヨハネ−イエスにつまずかなかった人の幸い
バプテスマ(洗礼)あれこれ
バプテスマの意味
殺してはならない
盗んではならない
自分の敵を愛せよ−すべての人との平和(完)
 
聖研のイロハ in Advent 2000
マラナ・タ
二人のクリスマス・マン−ドイツ・クリスマス異聞
 
聖研のイロハ in Advent 2001
ユダヤ人の王
 
聖研のイロハ in Advent 2002
無邪気なマリヤ−The Virgin
最初に福音を聞いたザカリヤ
 
聖研のイロハ in Advent 2003
貧しくなられたキリスト−Message Note in Yagiyama Church
 
聖研のイロハ in Advent 2004
御使いと仲保者
 
聖研のイロハ in Advent 2005
系図の女たち
 
聖研のイロハ in Advent 2008
野にある貧しき羊飼い
 
ローマ書聖研より(ローマ書に学ぶ)
負い目と福音(1:14-17)
信頼と生命(いのち)(1:17-20)
良い人にも悪い人にも(2:3-4)
聖なるが故に…(2:23-24)
神の真実(3:3-4)
イエス・キリストの信仰を通じて(3:20-22)
信仰の法則(3:27-28)
アブラハムの信仰の足跡(4:11-12)
誇りの回復(5:2-3a&11)
比類なき神の恵み(5:14-15)
いざ決戦!−罪の支配の終焉(6:6-7&11)
義の奴隷−自己決定論の逆襲(6:12-13)
Return of Jesus Christ(7:4)
いのちに導く律法(7:9)
的外れ(7:14-15)
キリスト降誕(8:3-4)
神の願い−御霊と肉(8:5-6)
御霊の流れ、いのちの流れ(8:12-13)
まだ見ぬ望み(8:20-21)
うめき(8:26-27)
勝利は神の愛に−痛みと悲しみのモチーフ(8:38-39)
怒りの器、憐れみの器−自己決定を凌駕する神の選び(9:31-33)
彷徨えるユダヤ人−自分自身の義を求める旅(10:4-5)
死を突き抜けたところに彼はいる(10:9-11)
この人を見よ(10:17)
主を捨てし民を見捨てぬ神(11:5)
務めの栄光(11:13-14)
汝の敵を愛せよ−千代に及ぶ恵みの契約(11:28-29)
人の不従順と神の憐れみを結ぶ糸(11:32-33a)
栄光の富(11:33)
全き憐れみ−なすべき仕事の原点(12:1)
善きわざをするために−メタモルフォーゼ(12:2)
信仰の量り−エン・クリスト(en Xristo)(12:3)
燃える炭火−赦しの祭壇(12:20-21)
恐れに勝つもの(13:3-5)
律法を全うする上着−キリストの愛(13:8)
his own Master(14:4)
accountability(14:9)
愛に従って歩む−人生の判断基準(14:17)
そしりを背負って−神の忍耐、励まし、そして希望(15:8-9)
祭司の務め−信仰の従順(15:15-16)
霊のもの・肉のもの(15:27)
聖なる口づけ−平和の神(16:16)(完)
 
イエスの足跡を尋ねて−ヤコブ書聖研より
vol.1:卑しい者と富める者(ヤコブ書1:1&9-11)
vol.2:主の忍耐/知恵(ヤコブ書1:2-8)
vol.3:良い完全な賜物/真理のことば;試練=誘惑?(ヤコブ書1:12-18)
vol.4:みことば=完全・自由の律法;世の不正と神の義(ヤコブ書1:19-27)
vol.5:あわれみ;「義務のない律法」(ヤコブ書2:1-13)
vol.6:行ない;イエスの御業(ヤコブ書2:14-26)
vol.7:完全な人;舌のなす業(ヤコブ書3:1-11)
vol.8:上よりの知恵/平和をつくる人(ヤコブ書3:12-4:3)
vol.9:内住の御霊;神の子イエス・キリストの福音(ヤコブ書4:4-10)
vol.10:律法/正しい人(ヤコブ書4:11-5:6)
vol.11:主の果て;十字架と復活(ヤコブ書5:7-11)
vol.12:義人の祈り/罪の蔽い;主こそ神(ヤコブ書5:12-20)(完)
supplement〔補遺〕:For the Jew first!
 
ルツ記備忘録(まえがき)
主役は私よ−ナオミの信仰
レビレート婚と買戻し−運命に翻弄されるルツ?
中年男の一目惚れ−せっかちボアズの「ひ・み・つ」
聖書におけるルツ記の意味(完)
 
ヨナ書異聞
その1:ガリラヤの預言者−ヨナのプロフィール
その2:御顔は避けるに避けられず
その3:栄光はただ主にあり
その4:胎内での覚醒
その5:神に信じる悔い改め
その6:嫉妬−正妻の主張
その7:天上のかたち(完)
補遺:パリサイ人はヨナ書をどう読んでいたか?
 
ヘブル書往復書簡(Kabo with 塩野義土器)
第1信 by Doki
第2信 by Kabo
第3信 by Doki
第4信 by Kabo
第5信 by Doki
第6信 by Kabo
第7信 by Kabo
第8信 by Doki
第9信 by Kabo
第10信 by Doki
第11信 by Kabo
第12信 by Doki
第13信 by Kabo
第14信 by Doki
第15信 by Kabo
第16信 by Kabo
第17信 by Doki
第18信 by Kabo
第19信 by Doki
第20信 by Kabo
第21信 by Kabo
第22信 by Doki
第23信 by Kabo
第24信 by Doki
第25信 by Kabo
第26信 by Doki
第27信 by Kabo
 
御言葉探訪−聖書を読む会より−
vol.1「イエスは…空腹を覚えられた。」(マタイ伝21:18-22)
vol.2「では、子どもたちにはその義務がないのです。」(マタイ伝17:24-27)
vol.3「どちらが、父の願ったとおりにしたのでしょう。」(マタイ伝21:28-32)
vol.4「神は死んだ者の神ではありません。生きている者の神です。」(マタイ伝22:32b)
vol.5「招待される者は多いが、選ばれる者は少ないのです。」(マタイ伝22:1-14)
vol.6「カイザルのものはカイザルに…、神のものは神に返しなさい。」(マタイ伝22:15-22)
vol.7「わたしに何をしてほしいのか。」(マタイ伝20:20-34)(完)
 
マタイ伝散策
vol.1:ヨセフの役割
vol.2:御言葉の成就
vol.3:聖霊漬け−聖霊色に染められて
vol.4:イエスの名によって
vol.5:天の住まい
vol.6:溢れる義に生きる
vol.7:大人を目指して
vol.8:報いを賜う父
vol.9:一途の信仰
vol.10:追い出されるべきもの
vol.11:ワイルドな信仰
vol.12:病を背負う権威
vol.13:突然の航海
vol.14:退路を断って−真剣三本勝負
vol.15:働き手
vol.16:価なしに与えよ
vol.17:使徒の派遣−弟子としての報い
vol.18:激しく攻める御国−バプテスマのヨハネが切り開いた時代
vol.19:神の宣言、神の宣告
vol.20:断罪−邪悪な世代
vol.21:ど厚かましい信仰
 
新・御言葉探訪
前文
vol.1:血潮滴る
vol.2:出逢いの泉−真実を語る井戸端会議
vol.3:イエスに信じる
vol.4:死人が神の子の声を聞くとき
vol.5:初穂の祭り
vol.6:天の梯子
vol.7:神の小羊
vol.8:模範解答
vol.9:死に至らない病−神の栄光
vol.10:労苦の果てに−主のわざ
vol.11:ちりに還る−神の秩序と神のわざ
vol.12:最後の論争−隣人愛というハードルを越えて
vol.13:まことの神、まことの人−人を貫く神の意志
vol.14:預言者ダビデ
vol.15:生命の料(しろ)
vol.16:ナルドの香油−イエスの値積もり
vol.17:降る主あとを汚さず−アリマタヤのヨセフ外伝
vol.18:アーメンなる方
vol.19:古びぬ財布・尽きぬ宝
vol.20:貧富を超えて−逆転の連続からの飛躍
vol.21:原律法の風景
vol.22:善きサマリヤ人
vol.23:99匹の羊
vol.24:偶像崇拝を断て!−エルバアル
vol.25:いのちを注いで
vol.26:責任を問われる時代−真の預言者は殉教する
vol.27:不正ノススメ−取るに足らない富
vol.28:ゲツセマネの謎−贖いの勝利
vol.29:非情なる福音
vol.30:離婚を憎む主
vol.31:それゆえ、ふたりは一体となる
vol.32:主の訓練
vol.33:赦しを祈る共同体
vol.34:死にゆく人々
vol.35:新しい皮袋
vol.36:神はわが助け
vol.37:賜物
vol.38:徹夜の聖餐−夜明けに響く祝祷
vol.39:神の栄光を顕すバプテスマ
vol.40:園の墓−王の葬り
vol.41:失われたザアカイ
vol.42:いのちを結ぶ
vol.43:アヒトフェル−我が兄弟は愚かなり
vol.44:朽ちぬパン種
vol.45:主、みそなわす
vol.46:御言葉に聴く−土に蒔かれた神の言葉
vol.47:普通の国
vol.48:闇に射す光
vol.49:カナの婚礼
vol.50:信仰という名のインターフェイス−キリストの業績(わざ)・神の恵み(完)
 
落穂拾い
vol.1:御言葉の齟齬
vol.2:御言葉の適用
vol.3:旧約から新約を読む
vol.4:言葉遊び−ひこばえ
vol.5:住まい−洞窟に生まれたみどりごイエス
vol.6:神の記憶
vol.7:□から△へ−キリストの苦しみの欠けたところ
vol.8:成りて成る者
vol.9:有益なる腎臓
vol.10:聖霊のバプテスマ
vol.11:「偉い」を知らない
vol.12:モーセの杖
vol.13:隠されし神、啓示の神
vol.14:終生のナジル人
vol.15:エデンの園の2本の樹−いのちに生きる
vol.16:ペテロの福音説教
vol.17:高き所−旅立つ友に贈る
vol.18:神の子イズム−As such there is no law.
vol.19:聖霊に封印されて
vol.20:真理を着る教会
vol.21:初めの愛
vol.22:燃える炭火・再考
vol.23:似て非なるもの
vol.24:恵みは返すこと
vol.25:復活の信仰−見ずに信じたヨブ
vol.26:雲に乗る神
vol.27:創造は人を救う!
vol.28:夜明け前
vol.29:狭き門
vol.30:涸れ川
vol.31:Eli, Eli, Lema Sabachthani?−解けない問いを生きる
vol.32:重きを負え
vol.33:呪いと祝福
vol.34:真珠商人
vol.35:物惜しみ
vol.36:光の高地に−キリストの血潮で贖われたエクレシア
vol.37:ヤボクの渡し−不面目な命名
vol.38:食卓の上にあるもの−私の中のパリサイ
vol.39:カブルの地−異邦人のガリラヤ
vol.40:水先案内人−安息の地を賜う神
vol.41:鷲のように
vol.42:誰か弱りて我弱らざらんや、誰か躓きて我燃えざらんや!
vol.43:Christian's Identity
vol.44:走れ、アロン!
vol.45:呼び出された姉弟たち
vol.46:キリストのために喜ぶ
vol.47:不義の報酬
vol.48:ふたりは一体となる
vol.49:仮庵の祭り−クリスマス伝説
vol.50:主の食卓への招き〔前編〕−復活の岸辺
vol.51:主の食卓への招き〔後編〕−神の恵みによる静寂
vol.52:惜しまれた男−ヨナタンの子メフィボシェテ
vol.53:主イエスの御名
vol.54:ネブカデネザルの求道−ダニエル書異聞
vol.55:実地研修
vol.56:エリフの言葉
vol.57:パウロのバプテスマ
vol.58:ベエル・シェバ−イサクの生地
vol.59:ヨナのしるし−ヨナ書再考
vol.60:No second chance!−やり直しのきく人生
vol.61:第2神殿崩壊後−ガマリエルの孫
vol.62:赦されぬ罪
vol.63:メムラなる神
vol.64:安息日の主は、人の子です!
vol.65:モーセ vs イエス
vol.66:主の使い
vol.67:塵から、低みから
vol.68:イエス誕生の秘密
vol.69:証しにならない?!
vol.70:クリスチャンは帰ってきたウルトラマンだ!
vol.71:砂時計理論−三位一体の交わり
vol.72:働くからだ−インターフェイスとしてのキリスト
vol.73:働くからだ−かしらなるキリスト
vol.74:働くからだ−キリストの婚宴
vol.75:正義(ミシュパート)と公義(ツェダーカー)
vol.76:隠れた天−心の一隅
vol.77:アメリカのDNA
vol.78:ホレブを目指して−非定型鬱のエリヤ
vol.79:他者を生み出す言葉
vol.80:5つの言葉
vol.81:異言論@
vol.82:異言論A
vol.83:異言論B
vol.84:異言論C
vol.85:異言論D
vol.86:異言論E・完
vol.87:再びマナが降る日−イエスの弟子訓練@
vol.88:あの素晴らしいマナをもう一度−イエスの弟子訓練A
vol.89:I am Manna−イエスの弟子訓練B
vol.90:まことのマナ−イエスの弟子訓練C
vol.91:マナという「ふるい」−イエスの弟子訓練D・完
vol.92:その兄弟と和睦し、然るのち
vol.93:身を挺する−他者の価値を生み出す生き方
vol.94:信仰の強弱
vol.95:"Not so, Lord!" Syndrome
vol.96:愛の負債−愛し合う義務
vol.97:不死伝説
vol.98:宮きよめ
vol.99:「なぜ?」と問え!―神の怒りと神の真実
vol.100:見上げてごらん、夜の星を!
vol.101:正義と憐れみ
vol.102:アキレスと亀―神の痕跡
vol.103:信仰の量り
vol.104:神を待て―ノンアポの神
vol.105:アディアフォラ―良心と信仰
vol.106:話ちゃうやん?―王の交代
vol.107:建徳の書
vol.108:真似ぶ説教―出来事の言葉
vol.109:全き者よ!―キリストにおいて完成された者
vol.110:独り善がりの礼拝
vol.111:害ふことなく傷ることなし
vol.112:En Xristo ―「を」の世界ではなく、「に」の世界に生きる!
vol.113:17年目の記憶
vol.114:ヨブ記再読―最後の one piece
vol.115:ああミステリー!―秘蹟を巡る歴史の不思議
vol.116:カインのしるし
vol.117:ゆえなき賜物
vol.118:「神の子」とネフィリム―聖書翻訳の基礎
vol.119:想像力
vol.120:神よりの栄誉―the first of the sings
vol.121:たまもの
vol.122:三択問題
vol.123:神の御言葉は空しくは帰らない!―ミッションスクール朝礼拝の奨励より
vol.124:統一と多様性について
vol.125:霊のことについて
vol.126:霊に満つ
vol.127:羊の門
vol.128:学べども学べども―心の向き
vol.129:衣の房―選民意識と律法主義
vol.130:Integrity―言行一致
vol.131:キリストを知る香り―まことのグノーシス(知識)
vol.132:シンプルな信仰と良質な思考
vol.133:20年の空白
vol.134:悪霊を追い出す権威―十二弟子の任命
vol.135:自発の感謝!
vol.136:他人事
vol.137:分不相応
vol.138:証しする神の箱
vol.139:主の祈りに関する一断章・上
vol.140:主の祈りに関する一断章・中
vol.141:主の祈りに関する一断章・下(完)
vol.142:若者サウルを読む
vol.143:天国の証言
vol.144:ヤベシュ・ギルアデ―因縁の町
vol.145:「神の摂理」を聖書から読み解く
vol.146:ヤコブ書は誰に宛てられたか?
vol.147:パウロ書簡の肝(上)―テトス書2:11-15
vol.148:パウロ書簡の肝(下)―無頓着宣言
vol.149:自分の舌にくつわをかけず
vol.150:牧会説教を目指して
vol.151:系図の糸=意図
vol.152:教師エリ
vol.153:サウル王の汚名
vol.154:なぜ逃げる?―ダビデ暗黒史の始まり
vol.155:暴走と区々―あれもこれも!
vol.156:言葉という容れもの
vol.157:ラマの寄宿舎
vol.158:ノン・リケット(上)
vol.159:ノン・リケット(下)
vol.160:「現役」宣教師との会話―キリスト信従者
vol.161:自制は愛の裏返し
vol.162:善悪の知識の木
vol.163:教会論から見た「マリヤ・マルタ」論争
vol.164:身体性の神学
vol.165:笑う・聞く・御名を求める
vol.166:二項対立の罠
vol.167:負の偶像
vol.168:他者のための自由
vol.169:異なる祭壇
vol.170:令和に見る「暦の上ではグローバリゼーション」
vol.171:国民統合の象徴
vol.172:与言者=神の言葉に与りし者
vol.173:民主主義と弱者尊重
vol.174:剣で殺されるべきものは
vol.175:エリの証言
vol.176:真実なる埋葬
vol.177:第5の信仰―赦しの主導権
vol.178:神に伺う
vol.179:顔を貸す
vol.180:合理性信仰の罠
vol.181:東日本大震災10年
vol.182:何度でも自分に躓き、神の御前で泣け!
vol.183:ガラテヤ書における大事とは?
vol.184:Lystra
vol.185:読み落とし
 
よろこびの訪れ
vol.1:全うされる喜び
vol.2:教会に生きる霊的多重債務者たち
vol.3:明白な証拠
vol.4:神の益荒男(ますらお)ガブリエル
vol.5:イエスの戴冠−二重三重のサプライズ
vol.6:イエスのリクルート
vol.7:福音は一つ!
vol.8:悔い改めは至福の時
in Advent 2006:音連れ
vol.9:われ今まことに知る
vol.10:我ら医師ルカを得たり!
vol.11:立派な生き方−ペテロの福音理解
vol.12:主の臨在(presense)に生きる−御顔こそ私の栄光
vol.13:主が最もお喜びになる時
vol.14:叫ぶ石
vol.15:悔い改めにふさわしい実−バプテスマのヨハネの語った福音
vol.16:エペソの12人
vol.17:アレキサンドリヤのアポロ
vol.18:福音のうちに顕れる義の道
vol.19:愚か者
vol.20 in Advent 2007:福音と律法
vol.21:大天変地異!−神みづから人と偕に在して@
vol.22:信じ、その後、証しを得る−急ぐマリヤ
vol.23:出エジプト記バージョン−神みづから人と偕に在してA
vol.24:申命記バージョン−神みづから人と偕に在してB
vol.25:ヘブル書バージョン(上)−神みづから人と偕に在してC
vol.26:ヘブル書バージョン(下)−神みづから人と偕に在してD・完
vol.27:御言葉と信仰とが混じり合うとき
vol.28:定点に立つ人たち
vol.29:正義の樫の木−身をもって告げ知らせる
vol.30:心臓移植−石の心から肉の心へ
vol.31:水と御霊によって生まれる
vol.32:証しするもの−御霊と水と血
vol.33:多く赦された者は多く愛する
vol.34:栄光のキャッチボール−父と子の栄光
vol.35:全うする神の愛
vol.36:人が初めて知った悪−不従順
vol.37:律法と預言者=ヘブライ聖書
vol.38:洗足−極みまで愛したもうた主
vol.39:The 出産
vol.40:牧師への招待−福音を語り告げる教会
vol.41:人間を獲る漁師
vol.42:人とは何ものか
vol.43:考える葦
vol.44:大地の福音−人の儚さを超えて
vol.45:そうせずにはいられないこと
vol.46:神の真実から神の真実へ
vol.47:委ねる自由
vol.48:続・委ねる自由
vol.49:聖霊による喜び@−テサロニケ教会における信仰・希望・愛
vol.50:聖霊による喜びA−あなたがたは私たちの愛する者となった!
vol.51:伝えられた教えの規準
vol.52:聖霊による喜びB−主イエスの御前で
vol.53:権威者として−イエスの教え
vol.54:福音の流れ
vol.55:異邦人のガリラヤ・上−溢れる福音
vol.56:妬まれる福音
vol.57:異邦人のガリラヤ・下−抑えきれないデカポリス
vol.58:聖霊による喜びC−パウロを生かす教会
vol.59:揺すぶる神―福島第一聖書バプテスト教会のディアスポラ
vol.60:我流の福音?
vol.61:機会を生かして
vol.62:愛はお芝居ではない!
vol.63:ゆえなく信じる福音
vol.64:聖霊による喜びD−聖い生き方
vol.65:王の勅令―神の御名を隠して
vol.66:足を洗って―「バプテストの伝統」
vol.67:聖霊による喜びE−殉教者を送る人々
vol.68:喧嘩を売る主
vol.69:70年後
vol.70:霊と真理にある礼拝
vol.71:聖霊による喜びF−礎の説教
vol.72:へそくりと聖書―「カーネーション」考
vol.73:燃える柴―80年目の出逢い
vol.74:dialogue―教会はふたり
vol.75:父なしで―ohne euren Vater
vol.76:一人芝居―裏切りの実行命令
vol.77:ヨハネ15章散策@―葡萄の剪定=選定
vol.78:ヨハネ15章散策A―救いの確信
vol.79:思い違い―「復活」の証明
vol.80:ヨハネ15章散策B―愛という奥義
vol.81:聖霊による喜びG−かの日
vol.82:しろしめす神の霊
vol.83:聖霊による喜びH−強靱な信仰
vol.84:かぶりもの
vol.85:思い出さない!
vol.86:信仰の回路、感謝の回路
vol.87:見える?、見えない?―聞くことの祝福
vol.88:聖霊による喜びI・完―心のうちから
vol.89:ヨハネ15章散策C・完―憎しみに打ち勝つ福音の証
vol.90:直ぐな心―euthus
vol.91:ベルゼブル論争―聖霊を汚す罪
vol.92:譬えで語る厳粛さ
vol.93:Before-After
vol.94:レビの喜び
vol.95:主イエスに信頼される喜び
vol.96:その蛆つきず火も消えぬなり
vol.97:受け入れる―心の向きを
vol.98:信仰という関係性
vol.99:心に届く天的な言葉
vol.100:まことの安全保障
vol.101:サムエルの失望
vol.102:アナテマとマラナタ―呪われよと命ぜざるを得ず!
vol.103:出逢いと訓練
vol.104:神は何故悔いたか?
vol.105:驚天動地
vol.106:言葉という行い
vol.107:Knowing only the baptism of John(上)
vol.108:Knowing only the baptism of John(下)
vol.109:共に歩まれるキリスト―終末への途上にて
vol.109-2〜7:番外編
vol.110:なりふり構わず―福音宣教における権利不行使論
vol.111:系図の謎
vol.112:系図の意味
vol.113:エネルギッシュ・ラヴ
vol.114:三題噺―偶像・賛美・律法
vol.115:サマリヤの女・奇譚―主イエスが与えるバプテスマ
vol.116:Nobody is right, but God is right and good!
vol.117:罪と罰―ヘセドなる神
vol.118:福音の実り
vol.119:沈黙と饒舌
vol.120:血まみれの男の厚かましい信仰
vol.121:律法を心に書き記す
vol.122:たとえの意味
vol.123:私の喜び、冠よ!
vol.124:ヒゼキヤ王の過越祭
vol.125:アブラハムの義
vol.126:安息日規定の恵みを受ける者
vol.127:世を用いる者は用い尽くさぬが如く
vol.128:師匠と弟子―恵みの飢え渇き
vol.129:神の喜ばれる道―道・真理・いのち
vol.130:人の世の偶然、神の国の必然
vol.131:規範を立てるな!
vol.132:いのちと息と万物
vol.133:神に近づく
vol.134:屠られた子羊
vol.135:病を背負うとは?
vol.136:えやみの中で―インマヌエルの叫び
vol.137:ヤマザキ春のパンまつり
vol.138:赦しの戒規―赦しこそ神の本質
vol.139:神のヘセド
vol.140:キリストを着る―着ぐるみ理論
vol.141:わたしについて確かなこと
vol.142:ミッション・インポッシブル
vol.143:恵みによる義認、キリストの真実による義認
vol.144:律法を律法として
 
イザヤ書 EpisodeU
scene 1:神様の直球勝負
scene 2:荒野に呼ばわる主なる神
scene 3:捕囚の前に
scene 4:見よ。あなたがたの神を!
scene 5:問い糾す預言者
scene 6:歴史を創る神
scene 7:まことのイスラエル
scene 8:わたしはあなたとともにいる
scene 9:わたしの証人
scene 10:思い起こせ、イスラエルよ!―牧者・受膏者クロス登場
scene 11:全地の民の救い
scene 12:人を担う神、人が担う神々
scene 13:唯我独尊、傍若無人―バビロンの滅亡
scene 14:イスラエルの断罪
scene 15:しもべ、再び―第2のしもべの歌
scene 16:シオンへの愛
scene 17:希望の光 ― 三度、しもべの歌
scene 18:神とイザヤによる福音コンツェルト
scene 19:「しもべの歌」完結!
scene 20:新たなる秩序―イスラエル再生
scene 21:塗り替えられた世界地図
scene 22:高みと低み―救いについての世界基準
scene 23:終末を歩む者として
scene 24:主の御思いに満たされて
scene 25:輝く御国
scene 26:仲保者として生きる民―しもべの歌第5
scene 27:新しいエルサレム―確かな希望
scene 28:主よ、今あなたは私たちの父です!―エドムの罪、イスラエルの罪
scene 29:神の選びと新創造
scene 30:主の御言葉におののきつつ(完)
 
コリント・ノート
vol.1:真実なる方
vol.2:福音宣教の実質
vol.3:神の力、神の知恵
vol.4:成人の知恵―キリストの義の舞い
vol.5:パラダイム・シフト―霊から霊に伝えるメッセージ
vol.6:途上の神殿―「同労者」という報酬
vol.7:主なる神のしもべとして
vol.8:仕える者への招待―霊の父として
vol.9:白日のもとに晒す
vol.10:非義人よ、聖徒となれ!
vol.11:主とからだ、主のからだ
vol.12:いま在るところでひたすら主に献身せよ!
vol.13:知識は人を誇らしめ、愛は他人の徳を建つ
vol.14:ダブル・スタンダード―報いと恵みの十字架
vol.15:他者のための頓着
vol.16:Mission In Possible―神の御前における平等に優る女性の使命
vol.17:教会の内実・聖餐の奥義―キリストのからだ・序章
vol.18:御霊の配剤・神の配慮―キリストのからだ・本論
vol.19:絶ゆることなき愛
vol.20:弾き出すか、悔い改めに導くか
vol.21:眠った者の初穂―哀れな希望、空しい信仰
vol.22:天上のかたち
vol.23:工程表と年表
vol.24:慰めの神―神ともにいます
vol.25:コリント教会を惜しむ涙―涙の手紙
vol.26:私はなにものぞ?―パウロの推薦状
vol.27:顔の覆いを除かれて−御霊の務めの栄光
vol.28:落胆している場合じゃない!
vol.29:新しい創造に参画する務め
vol.30:中途半端との訣別
vol.31:テトスの吉報―誇ってあげたい!
vol.32:匿名の同伴者
vol.33:祝福のスパイラル―ケチくさくない太っ腹!
vol.34:最後の戦い―権威を誇れ!
vol.35:弱さを誇る
vol.36:人間の弱さの中に全うされる神の力
【補遺】14年前―パウロの苦しみについて
vol.37:建て上げる権威―再びインマヌエル(完)
 
コリント周遊
vol.1:御霊によるあなたがたの愛
vol.2:全被造物の長子
vol.3:比類なき御子の神性―御子の中に
vol.4:キリストのミステリー
vol.5:充ち満ちて
vol.6:だから、だから―キリストの肢体として
vol.7:リモート祈り合い(完)
 
Pocket(お手紙コーナー)
mail to : mlf52828@nifty.com
 
Link to Protestant Church
日本福音教会(JEC)・八尾福音教会(大阪府八尾市)⇒母教会です。
日本キリスト教団・清水ヶ丘教会(神奈川県横浜市)⇒叔母教会です。
保守バプテスト同盟・八木山聖書バプテスト教会(宮城県仙台市)⇒会員教会です。
日本基督教団・鎌倉雪ノ下教会(神奈川県鎌倉市)
 
オリヴの園1
オリヴの園2
オリヴの園2001S
オリヴの園2001W
オリヴの園2002(Sendai-Version)
オリヴの園2003S
オリヴの園2003W
オリヴの園2004S
オリヴの園2004W
オリヴの園2005S
オリヴの園2005W
オリヴの園2006S
オリヴの園2006W
オリヴの園2007S
オリヴの園2007W
オリヴの園2008S
オリヴの園2008W
オリヴの園2009S
オリヴの園2009W
オリヴの園2010S
オリヴの園2010W
オリヴの園2012S
オリヴの園2012W
オリヴの園2013S
オリヴの園2013W
オリヴの園2014S
オリヴの園2014W
オリヴの園2015S
オリヴの園2015W
オリヴの園2016S
オリヴの園2016W
オリヴの園2017S
オリヴの園2017W
オリヴの園2018S
オリヴの園2018W
オリヴの園2019S
オリヴの園2019W
オリヴの園2020S
オリヴの園2020W
オリヴの園2021S
 
ちょっと堅めの読書コーナー
 
In His Garden(Web Log):http://kaboliveland.way-nifty.com/doc_swim/
 

Top に戻る
Index に戻る
坂田宏のホームページに戻る